あの!?「京都地検の女」が再放送されます。
2009年 04月 22日
○三島有紀子、テレビドラマをはじめて監督したドラマが再放送されます。
「京都地検の女」(東映京都撮影所製作)
出演 名取裕子
唐十郎
烏丸せつ子
有薗芳記
ほか
4/22 14:00〜オンエアです。(ちなみにこの日は私の誕生日!!)
唐 十郎さんと烏丸せつ子さんに
出演をお願いに行った時の事を今でも忘れません。
唐組のテントのお芝居を見に行き、
公演後劇団員の皆さんと車座になって 酒を飲み、
大好きな「唐版 風の又三郎」の一節を語りました。
(私は大好きな一節がありおよそ二ページ分覚えているのです)
何時間か飲んだそのとき
唐さんが おもむろにいいちこの入ったガラスのコップを高く掲げ
「わかった。出るよ」。
その瞬間のことは明確に覚えています。
烏丸さんとは
台本のいろんな話をして
ふと渡した
自分が作・演出で公演した舞台「遮断記」のチラシをとても気に入ってくれて。
オッケーしてもらったのでした。
現場では
京都撮影所で初めて監督と言う私を
お二人とも盛り上げてくださって
本当にやりたいことができた作品でした。
もちろん、本当に素敵な名取さんや他の役者さんやスタッフあっての作品です。これを撮らせてくれたプロデューサーにも心から感謝しています。
そんな感じで生まれたものなので
ぜひ、見てください。
「京都地検の女」(東映京都撮影所製作)
出演 名取裕子
唐十郎
烏丸せつ子
有薗芳記
ほか
4/22 14:00〜オンエアです。(ちなみにこの日は私の誕生日!!)
唐 十郎さんと烏丸せつ子さんに
出演をお願いに行った時の事を今でも忘れません。
唐組のテントのお芝居を見に行き、
公演後劇団員の皆さんと車座になって 酒を飲み、
大好きな「唐版 風の又三郎」の一節を語りました。
(私は大好きな一節がありおよそ二ページ分覚えているのです)
何時間か飲んだそのとき
唐さんが おもむろにいいちこの入ったガラスのコップを高く掲げ
「わかった。出るよ」。
その瞬間のことは明確に覚えています。
烏丸さんとは
台本のいろんな話をして
ふと渡した
自分が作・演出で公演した舞台「遮断記」のチラシをとても気に入ってくれて。
オッケーしてもらったのでした。
現場では
京都撮影所で初めて監督と言う私を
お二人とも盛り上げてくださって
本当にやりたいことができた作品でした。
もちろん、本当に素敵な名取さんや他の役者さんやスタッフあっての作品です。これを撮らせてくれたプロデューサーにも心から感謝しています。
そんな感じで生まれたものなので
ぜひ、見てください。
by yukikomishimafilm
| 2009-04-22 00:30
| お知らせ♪